障がい者タッチングアロマ講座
お家で学べるオンライン講座
~眠っていた五感へアプローチ~

タッチング(ふれること)とアロマテラピー(芳香療法)を活用して、発達・知的・身体などに障がいのある方のケアを実践する講座です。今まで眠っていた五感へアプローチし感性を育て喜びや発見がある楽しみ方を学びます。
天然の植物の芳香物質が含まれる精油の香りを嗅覚でキャッチし体験することで、香りの「すき、きらい」などの表現力が培われていきます。
また、タッチングは手の温度を肌で感じあたたかさに包まれ安心感をおぼえます。やさしい背中のタッチングと深い圧をかけるディープタッチングの両方を学び、障がいがある子供から大人までのケアを学びます。
そして、次の段階では、アクティビティを通して障がいのある方たちへアロマテラピーの伝え方や講座開講方法などを学びます。2016年から様々な障がいがある人たちと接してきた経験をお伝えします。寄り添うことから自立までをサポートする方法を一緒に学んでいきましょう。

こんな変化が起こりました!
例えば、
- 大人も背中のタッチングで眠ってしまいます。
- 幼児を寝せる時背中のタッチングですぐに眠りにつきます。
- 背中のタッチングで緊張感のある体がリラックスできます。
- 身体的な障がいがあるお子様がオレンジの精油の香りで笑顔になります。
- 知的障がいの成人男性は、どの精油の香りが良いか選べるようになります。
- 精油の香りを「車の香り!」「ピンクの香り」「スイカの香り」などと表現します。
- 聴覚障がいの女性は通訳をまじえてノートに沢山記入します。
- 次回のアロマクラフト作成をリクエストします。
という意識や行動に変化が現れるようになりました。
おすすめの方
- 障がいがある家族を笑顔にしたい
- 子供の五感を育てたい
- 障がい者施設で活用したい
- アロマテラピーを福祉分野へ活かしたい
講座の内容
1. タッチングとアロマテラピー(5時間)
- 障がい者へのアプローチ方法
- タッチング理論
- アロマテラピーの基本と障がい者への安全性
- 精油のプロフィール9本
ラベンダー、ゼラニウム、マンダリン、ブラットオレンジ、リツェアクベバ、スペアミント、ラヴィンツァラ、モミ(シルバーファー)、ベンゾイン(安息香) - ストレスとセルフコントロール
- 背中のタッチングとディープタッチング
- すべてオンライン授業で開催しますので、全国どこからでもご参加いただけます。
終了後に修了証を発行いたします。協会への入会は必要ありません。
2. 障がい者向けアロマテラピー講座実践(3時間)
受講対象者:1. タッチングとアロマテラピー修了生
- ピアセラピーについて
- 背中のタッチングの視覚へのアプローチ
- アクティビティ(工作)
- 障がい者向けアロマテラピー講座組み立てと症例ワーク
- 3. アクティビティ(工作)の際の材料は100円ショップなどで、開講前にご自宅で準備していただきます。当日作成します。
- すべてオンライン授業で開催しますので、全国どこからでもご参加いただけます。
終了後に「障がい者タッチングアロマアドバイザー」の認定証を発行いたします。協会への入会は必要ありません。
講師
受講料金
時間 | 料金 | |
1. タッチングとアロマテラピー | 5時間 | ¥33,000(税込) |
2. 障がい者向けアロマテラピー講座実践 | 3時間 | ¥23,100(税込) |
精油について大切なお知らせ:
世界情勢による輸入コスト増大のため、精油の輸入がストップしております。
また、輸入が再開しましたらご購入についてご案内させていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願い申し上げます。

スケジュール
説明会日程
- 日程調整中です。しばらくお待ちください
- 事前に説明会に参加された方には特典があります!
- 少人数でご説明いたします。
説明会参加料:3,000円 → 1,000円(税込)
オンライン講座日程
1.タッチングとアロマテラピー
- 3月26日(土)10:00-16:00(受付終了)
2.障がい者向けアロマテラピー講座実践
- 4月9日(日)10:00-13:00(受付終了)
- 説明会へ参加しなくても講座へお申込が可能です。
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせはこちらからお願いいたします。
障がい者タッチングアロマ講座のご感想
一言に発達障害といっても沢山種類があるのとそれぞれ全く違った特徴があるのを知りもっと知識をつけないとと改めて思いました。早速家族にタッチングを試した所、圧のかけ方や触っていい範囲、手のひらの使う部分まで細かく感想をもらいました。クッションでやるより色々な方の背中で練習させてもらいたいです。グループでの意見交換は自分では思いつかない意見が聞かれ意外な発見も出来ました。
S様
神奈川県在住 会社員
神奈川県在住 会社員
障害者の方が周りにおらず、なんとなくしか知りませんでしたが、あんなに沢山の障害があるとは思いませんでした。また障害を見分けることもとても難しいと思います。しかし私達はそこは触れないでいいので、彼らに寄り添い、どうサポート出来るかをこれから学んでいきたいと思います
緒方二美様
長崎県在住 介護アロマ講師
長崎県在住 介護アロマ講師