第二弾 四気質の治療学 3回シリーズ 第2回
前回の「四気質の治療学〜腹のセンター〜」に続き、第二弾は「心臓のセンター」と「精神のセンター」です。更なる喜びを感じながら、四気質のおさらいをしてみましょう。
日時
第2回 2月8日(土)13:30-16:00
内容
心臓のセンター②
第一部:衣服と住環境の自然療法
私たち、人間を環境から守ってくれるものとして非常に重要な「衣服と建物」。言わずと知れた、着物&部屋の環境を整えることはとても大切です。そのための自然療法で日々の生活に取り入れていけるものを紹介します。また、テーマに即した植物を2〜3、ご紹介します。
第二部:衣服は第二の皮膚といわれ、体にまとうものは私たちの健康に影響を与え、健康な服装によって体の火の原理、水の原理をサポートします。衣服の素材は天然素材がお勧めで、麻、イラクサ、亜麻、綿、羊や山羊などからのウール、絹、なめし加工によるレザーなど。又、健康な住まいも快適な生活に欠かせません。日中の環境(目覚め、活動、外向性)、夜間の環境(睡眠、休息、内向性)が大切で、気質別のアドヴァイスに沿って、相性が理解できるようになる章です。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。